コンサルで働くデータサイエンティストの日記

某コンサルティングファームで働いているデータサイエンティストの日記です。

Python環境構築メモ

Pythonの分析環境構築について

自分用のanacondaを活用した環境構築メモ。

  1. pyenvをインストール
$git clone https://github.com/yyuu/pyenv ~/.pyenv

その後以下を.bash_profileに書き込み

export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
  1. anacondaをインストール
$pyenv install anaconda3-5.0.1
  1. pyenvのglobalをanacondaにする
$pyenv global anaconda-3-5.0.1
  1. anacondaを最新の状態にする
$conda update conda
$conda update anaconda
  1. conda-forge(安定版の追加リポジトリ)をデフォルトのリポジトリリストに追加
conda config --add channels conda-forge

各種注意点

  1. pipconda は混ぜないこと。condaconda-forge 内であれば基本的には衝突は起きない。condaconda-forge に存在しないライブラリをインストールする時だけ pip を使う。

  2. pyenv localをすると該当箇所に.python-versionが作られ、本ファイルを優先して観に行く挙動となるため、local を解除する場合は該当ファイルを消せばいい。適当なところで pyenv local すると実行バージョンがぐちゃぐちゃになるので、ワークスペースのrootで定義するなど、管理しやすい場所で実行すること。

追記

  • pipを混ぜる場合の良い方法

anacondaには仮想環境を作る機能があるため、rootから仮想環境を作成し、その中で混ぜると良い。

  1. 既存の環境の構成をコピーする。
$conda env export -n <your_env_name> > foo_bar.yml

2. 既存の環境の構成を用いて仮想環境を作る

$conda env create -n <your_venv_name> -f foo_bar.yml

3. 仮想環境をアクティベートする

$conda activate <your_venv_name>

4. 仮想環境上でpipする

$pip install autogluon
  1. 仮想環境をディアクティベートする
$conda deactivate
  1. 仮想環境を消す
$ conda env remove -n <your_venv_name>